入職して3か月
こんにちは。
入職して3ヶ月が経とうとしています。
あっという間に今年ももうすぐ終わりになりますね。
最近は朝晩もだいぶ冷え込んできました。
今年はインフルエンザも猛威を奮ってますが、体調が悪くならないよう、免疫力アップというワードが気になるこの頃です。
皆さまもどうかお気をつけてお過ごしください。
クリニック 瀧本
日々勉強
居宅介護支援事業所わかばの田中です。入職は本年2月でした。
前職が特別養護老人ホームでしたが、施設の入所の方でも最期は自宅に戻りたいと言われる方を見ていて、在宅でできるだけ望まれる生活を続けられるお手伝いをしたいと考え在宅部門に戻りました。
身近な人たちが次々と後期高齢者に近付いていきます。今の自分にできることはなんだろう、常にそれを念頭に置いて、日々勉強させていただいています。
「リロケーションダメージ」という言葉を皆さまはご存知ですか。
年齢を問わず起こりえますが、特に高齢者や認知症の方は起こりやすいと言われています。
高齢者となった親を呼び寄せたり、実家に子供家族が引っ越してきたり、住み慣れた家から馴染みのない場所(施設)への転居による、不安や孤独感から認知症やうつ病などを発症することもあるとのこと。
リロケーションダメージを防ぐには私たち医療や介護の家族以外の人たちの力も借りながら安全面とその人らしさが維持できるような住まい方を高齢者自身と家族がコミュニケーションをとっていくことが大切だと感じています。
子供の予防接種をわかばクリニック でしました。
訪問看護 栗原です。
先日、
子供の追加接種は忘れがちで、小児科でしないといけない、
調べたら、
最近は、
ご褒美ももらい満足そうな子供達でした!
夏休み終了!
夏休み最終日、益城にある益城ソフトに行ってきました!
以前行った時は行列で諦めましたが、今回は少し待って買う事ができました。
チョコがパリパリで甘すぎず、暑い日には最高でした!
わかばクリニックから益城方面に20分ぐらいのところにあります。もう少し行けば、新しくできた潮井自然公園という公園もあるので一緒にいってみてください!
夏休みおつかれさまでした。
クリニック 藤本