2013.02.21
休日
こんにちは 看護師の竹本です。 みなさん休日は何をされていますか? 私の家へはいつも突然予定が決まり今回も宮崎、鹿児島へと出かけてきました 数年ぶり3回目の鵜戸神宮へ もちろんお願いも




2013.02.16
絵手紙
こんにちは田上です。先日、趣味の絵手紙の道具箱を久しぶりに開いてバースデイカードを作成しました。 3月はお雛様にしようかと思っています。作成する時は差し上げる方のことを思っていつも顔がにんまりしてしまいます。 受っとった方がおもわずフフフ・・・と微笑んでいただけるような絵手紙が描けたらいいなと思っています。
2013.02.07
飾りました
こんにちは✨ 事務の堂本です😊 節分もおわり、次はひなまつりです❣ 我が家でも子供たちと一緒に ひな人形を飾りました🎶
2013.01.31
節分
こんにちは😊 看護師の松森です。 2月3日は節分ですね。節分といえば、煎った大豆をまき、歳の数だけ豆を食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないと祖母がよ く言ってました。調べてみると、大豆には、タンパク質、食物繊維、ビタミンB1、Eなど豊富に含まれているそうです。 そのほか、骨粗しょう症や更年期障害予防に効果的なイソフラボン、抗酸化作用のある大豆サポニン、腸内の善玉菌を増やすオ リゴ糖など気になるキーワードの成分も含まれていました💕歳を重ねるにつれ、いろいろ気になる事ばかり💦節分ぐらいは、 しっかり大豆を摂ってみようと思います。毎日、大豆を食卓に出せるといいのですが。腕がないもので…鬼は外、福は内。豆まきで 御飯の用意が終了となれば、一番楽なのですが、そうはいかないのが、家庭持ちです😅2013.01.28
☆目標☆
こんにちは!! 看護師の北嶋です😊 2013年!始まったかと思えば、もうすぐ1月も終わり💦 本当に早いですねー。 寒いこの時期、みなさん風邪などひかれていないですか?? 私は年明け早々、わかばクリニックスタッフの中でもいち早く風邪をひいてしまいました 昨年末の忘年会で、2012年は体調を崩すことも多かったため「来年の目標は体調管理sign03」と自信いっぱいに発言していたのにもかかわらずです。 なんて情けない😭 手洗い、うがい、食事など気を付けてはいるのですが、一昨年ぐらいから急に体調を崩すことが多くなりました。 ・・・というわけで、私は歩く!!そして走る!!ことにしました✨ まずは形から❣